オス性のメス♀

オス性のメス♀


カウンセラーとして"食ってける"ことは、なかなか凄いらしい。


自慢話みたいになるけど、「食っていける秘密」が整理できそうなので、少しまとめてみます☺️

 

 




秘密はズバリ…、


論理的思考と非論理的のバランス

 

 

かな…?、と…。


白黒の定理でいうと、(子供)と(大人)を上手に押し引きすること。



例えば、カウンセリング事業の中で論理的に進めていかなあかんところって


・目標を明確にして順序を立てる
・遂行できるようにしくみ化する
・分析と振り返りを行い改善する


こんな感じで考えやなあかんことがたくさんある。

 

[売り上げ、販路開拓、認知拡大、サービス設計etc]



真逆の非論理的な部分でいえば、


・お客さまと楽しい会話をする
・新しいサービスの案をだすとき
・新しいことを挑戦するとき

 


[コミニュケーション、考案、行動etc]



この「大人」と「子供」の押し引きがほんとに大事な気がする。


インスタやブログなどの【人前】では、賑やかに魅せるけど、それ以外の時間は99%といってもいいくらい論理的思考で動いとる。笑



だからアーティスト・デート(子供を誘発させる行動)をしやなパンクするんやけどな。


お酒のんでアホになるのも、意図してやらなずっと頭が回転しちゃう。(都合良い)



非論理的(子供)で、何かを挑戦しても、うまく行く人もおると思うけど、途中で
があるはず。


エンタメ系YouTuberは、ほぼそれに当てはまるんちゃうかな?


東海オンエアの問題とか、しばゆーがメンタル的におかしくなってTwitterで暴言吐きまくっとるんやろ?

 

 




売れていくための初動はめっちゃいいんやろうけど、感覚的に行動しすぎて、「〜ねばならない」大事な局面でも、暴走してやったらあかんことや、言ったらあかんことをやってしまう。



その辺が青汁王子とかはピカイチで賢いと思う。(青汁王子の行動は、すべて「考えて作られたもの」やと僕は思っているので)



偉そうやけどごめん…。


どの事業を見ててもどんな人を見てても、どっちかに偏りすぎじゃないかな?

 

 

って思う。



別に良いんやで?
居心地よければ。


でも、何かを成し遂げたいとか、人生よくしたいって思っとる人はバランスをとってやっていかなあかんと思う。


論理(大人)強めの人は、

 

アーティスト・デートsevenをしてみな。


非論理的(子供)強めな人は、

 

スマートノートcdbud書きな。
 

 


すぐに真逆に行ける訓練をする(大人)とhappy Lifeが送れるかも!!(子供)










 

お申込み&お問合せ

カウンセリング・コーチングについて、
少しでも気になる方、ご希望の方はお気軽にお問合せください。

SNSでも情報発信中!

SNSからも自己紹介やちょっとしたメッセージなどを発信しています。気になる方はこちらもぜひチェックしてください。

お申込み・お問合せ

神田勇哉の

紹介動画を見る

企業向けメンタルケア

ケア・研修プラン