YouTubeについて脳内を曝け出す

YouTubeについて脳内を曝け出す

 

頭の中がYouTubeの事だけやのに、

 

ブログで取り上げてなかったので少し話していきたいと思います。

 

 

 


「これや!!これが正しい!!」

 


「…違うか… やっぱこっちか…!」

 

 

ずーーっと繰り返しています。笑

 


「カウンセリングルームを公開します」というチャンネル名だから、

 

 

 

 

 

コンセプトは普通のカウンセリングと真逆で行きたい!

 

 

受動的↔能動的(アグレッシブル)


閉鎖的↔開放的(オープン)

 

 

 

一般的なイメージを覆していきたい!と意気込んでも、

 

見てくれる予定の視聴者様は、

 

そんなニュアンスで見てくれてないで、

 

無茶苦茶やりすぎても見てくれやん気がする。

 

 

 

なんで「カウンセリングルームを公開します」をやりたいかって言うと、

 

 

 

答えはめっちゃシンプルで


「1つくらいあっても良いやん。こんなカウンセリングルーム」

 

って思ってるから、やりたい。

 


カウンセリングは、お固くて何が起きとるか全く分からんイメージやと思うけど、

 

こころの銭湯は、"柔らかくて"何をやっとるかが"明白"になれば良い。

 

 

 

 

 

普通のカウンセラーは、クライエントの話をキャッチして、

 

クライエント自身に自己解決を促す返答をする。(質問/伝え返しなど)

 

 

こころの銭湯は、

 

利用者さんの話をぶった斬るときもあるし

 

「これで行きな!」とアドバイスすることもある。

 

 

 

うん、書きながら思う!


やっぱりこれで良い!

 

 

ただ、これをどうやって動画にのせていくべきなのかがまぁーーー難しい。

 

大きく分けて、「2つのこと」を

 

"とある構成"にで出そうとおもってる。

 

 

 

【2つのこと】


① 日常(カウンセリング以外)


② カウンセリング風景

 

 

 

【とある構成】


1.  サムネイル (何が解決できるかをはっきり言う)


2. 本編 (白→【2つのこと】を楽しく面白く描く)


3. 後編(黒→なぜ必要か?何が大事か?の説明をする)

 

 

 

ヒカキンさんや、はじめしゃちょーのような完全エンタメとして白(楽しさ/ワクワク)だけ追求することもできるんやけど、

 

それやと、何でこころの銭湯じゃないとできやんかが魅せれやん。

 

 

逆に、中田あっちゃんとかの自己啓発系チャンネルみたいに黒(〜であるべき)だけ描くのもそれまた違う。

 

 

動画に辿りついてくれた人のほとんどが「黒」(〜であるべき)で困っているからね。

 

 

だから、白(楽しさ)を見せてから、

 

 

 

そのあとに

 

 

「でもね、今見てくれた映像の中にね、こんな大事なことがあったんだよ」(黒)の答え合わせをする。

 

 

それがこの構成の流れ!!

 

 

面白そうやろ?笑

 

 

でも、肩に力が入りすぎて

 

すぐに「こんなんでええんかな?」「ためになっとるんかな?」「面白いんかな?」って思ってしまう…??


自分が楽しんだら伝わるはずやのにな〜〜〜

 

なんで気合いが入るとすぐに力が入っちゃうんやろう。

 

 

悔しい!

 

 

ルフィのように助けやなあかん仲間がたくさんおる中で、

 

 

 

 

力抜いて"ニカ"のように楽しくふざけた戦いができたら楽しいやろうな〜。


 

ニカになりたい!

 

 


カニになりたい?

 

 


大橋くん!

 

 

石川県から送ってくれたカニ美味しかったありがとう!!

 

 

お申込み&お問合せ

カウンセリング・コーチングについて、
少しでも気になる方、ご希望の方はお気軽にお問合せください。

SNSでも情報発信中!

SNSからも自己紹介やちょっとしたメッセージなどを発信しています。気になる方はこちらもぜひチェックしてください。

お申込み・お問合せ

神田勇哉の

紹介動画を見る

企業向けメンタルケア

ケア・研修プラン