我が街への恩返し
ちょっと面白い事があったので、お裾分け。
今、四日市商店街の「街づくり」の話し合いに
発展会の代表として、参加させてもらっとる。
ほんまに、聞いとって楽しかった!!!
「四日市エリアプラットフォーム」
寂れてった四日市が「都市再生」を行なっていくという計画で、
全国のいろんな市町村から限られた「街」しか
国から予算を貰えやんのやけど、
今回「四日市」が対象になったみたい![]()
この計画が今年度から始まる!
近鉄前のバスターミナル四日市の計画もある中で、
カニ本家がある前の通りの「中央通り」の再編を
行なっていくらしい。
簡単に言うと、商店街で1日中遊べるような、
賑わいが溢れるような「街づくり」をいこう!ってこと。
俺的解釈なので、商店街の関係者の方々がこれを見とったら
補足、ご指摘下さい。笑
こころの銭湯
は、インターネットで見つけてくれた人が「店が商店街にあるから行くわ」
程度で来てくれるだけで、商店街には人が少なくて、いわゆる「飛び込み客」みたいなものは全くない!
やで、俺は良いんやけどさ!!
発展せんでも!!
でも、こうゆう「町おこし」的な事が楽しいなぁ〜と思って。
店きてくれた人、「帰り商店街ぶら〜って散歩してから帰る〜」とか言っとるしな。
そこで一日中おれるような楽しい場所やろな。
四日市の街って「夜」のイメージが強いけど、
祭りやフェス、イベント的なことは「昼」の
お店さんによって頑張ってもらっとる!
会議参加して分かる!みんなガチ!!
ほんまに良くしようとしとる!
だから、四日市の歴史を知りたいな〜って思った。
未来を見通すには、歴史を知ればいいやんか。
なんで、賑わっとった四日市が寂れて今に至るのか?
知りたいな〜。
こんなんはすぐに分かる訳じゃ無いけど、
四日市で生まれて四日市で育った以上、
この街に恩返しをして行きたいな〜とは思うわけですよ。
_0500.png?1761279666)


