コスパを求めて三千里

800__shutterstock_537757024.jpg

コスパを求めて三千里

はい~ こころの銭湯の神田ゆうやです

 

 

敷居が低いカウンセラーが、

今日はこころとお金について話しますdiamond

 

「コスパを求めて三千里」

今年の3月31日に会社を辞めて、収入が0になった。

「安定した会社やのに、もったいない!」


なんて良く言われるけど安定した給料を、

上まるくらいやりたいことが見つかったんやで仕方がない?

 


辞めるのにすっごい勇気がいったけど、

辞めても生きていける蓄えと、

金に対する考え方には自信があったで、

辞めることができやんやと思う。

 


今日はそんなお金に対するIamの話をしていく!

 


中学1年生のころから母子家庭で育った。


ネタのように何回言っとるけど、

1K2700円/月の市営住宅で

犬5匹と人間3匹で生活しとった。

当時お母さんはアルバイトを

3つくらい掛け持ちでしとって、

昼も夜も家におらんだ。

 


元々お母さん自身も

貧しい家で育ったで、

俺らにそうゆう思いをさせたくない

という強い思いがあったらしい。

そんなこともあり、

汚くてボロボロの家でも

「貧しいな〜」っていうのは

一回も思ったことがない。

 


小学校の時のおこづかいは4000円/月?

中学の時もかなり貰っとった!
高校ん時は母子家庭で

バイトの許可がおりた為、

部活しながらバイトしとった。

4万/月くらいは稼いどったのもあり、

友達らがよく言う「金欠や〜」

なんてセリフを言ったことがなかった。

 


「ゆうやいつでも金持っとんな!」

って言うのは今でも言われる

(ほんまでお金持ちの人と比べやんといて)

 


でもまじで声を大にして言いたいのは、

めっちゃ考えてお金使うし、

ほんまに贅沢をしてない生き方をしてきたって事!

でも最初からこんな考え方になったわけじゃない?

それこそ昔から「お金がない」

が口癖のお母さんの言葉を聞いとったで、

こうゆう貧乏の元に産まれた子やで、

ずっと貧しいと思っとった。

社会人になって同世代の子らより

やや多めの給料を貰っとるにも関わらず、

その子らの方が貯金もっとる。


なぜか貯まらんお金に対する考え方を

一回ガチで見つめ直そうと思った。

 


学生のころはたまたまお小遣いが多くて

みんなより好きなもの買えたけど、

大人になったら全部自分で考えて

生きていかなあかん!って本気で思った。

いろんな本読んだり、

ネットでお金持ちの人の考え方を学びまくった。

いろんなジャンルで学んだけど、

特に今も大事にしとることが、

 

【あたりまえと思わないこと】

当たり前のように

コンビニでおにぎり買ったり、

毎週飲みにいったり、ご飯食べに行ったり。
当たり前のように服を買って、

車を買って家を買う!

お金を使う前に「ほんまに必要?」

って聞くとほとんど要らんことに気がつく。

前の食べ物を粗末に話ににとるけど、

大事に最後まで必要とするか考えてから買う?

デンソーの人でもみんな給料高いで、

意味わからんくらい高い車買ったりしとる。

 


それでいて洗車もせずに

乱暴に扱っとる人みとると、

「中古の5万円くらいの車でいいやん」って思う!

物を大事に使うって事をすれば、

ほんまに必要かそうじゃないかわかる気がする❗️

家電が壊れました。

「買お!」じゃなくて

一回バラして直るかやってみたらいい!

家を買います。

3000万がはみ出て3500万になってしまいました!
その500万ってえぐいくらい凄い差!!!笑

 


金額がでかくなればなるほど、

人って適当になってしまう

心理があるらしいよー

でも俺はそこには騙されやん!笑
そこだいたいで行くんなら、

電気つけっぱなしにしたり、

外食増やしたりできるやん。

ここからお金とメンタルの話

お金に余裕が無いときって、

こころにも余裕がでやんし、

少なからずリンクしとるやろなって思っとる。

お金で幸せを買えるとは

思ってないけど、繋がるものはある。

 


やでこれを見て、

「確かにいい加減なお金の使い方しとったわー」

って人は勉強した方がいいと思う!

日本の義務教育に

お金の勉強がないのが意味わからんもん笑

家族トラブルや、カップル、友人関係・・。


お金が問題で終わってしまうことも多いけど、

自分の資産を自分で守れる力を持っておけば、

こころ大丈夫?
 

お申込み&お問合せ

カウンセリング・コーチングについて、
少しでも気になる方、ご希望の方はお気軽にお問合せください。

SNSでも情報発信中!

SNSからも自己紹介やちょっとしたメッセージなどを発信しています。気になる方はこちらもぜひチェックしてください。

お申込み・お問合せ

神田勇哉の

紹介動画を見る

企業向けメンタルケア

ケア・研修プラン