食べ物を粗末にしていたときの話

20190324-00119411-roupeiro-000-23-view.jpg

食べ物を粗末にしていたときの話

寒いときにあったまるんだからぁ♫の話

昨日の夜から今日にかけて大寒波で積雪の模様〜❄️
"あなたのこころに+1度"♨️


どうも❗️こころの銭湯、ゆうやです!

あいさつキモすぎて全員にフォロー外されるcatfacedelicious


今日は暖かくなるような話しようと思ったけど、

想像以上に何もなかったで別の話しまーす。

ズバリ・・

「食べものを粗末していたときの話」

見る人の中では信じられやんくてドン引きするエピソードがでてくるかもしれやんけど、閲覧注意⚠️

 


中学校のころから、極度の恥ずかしがり屋やったっていうのもあり、制服に犬の毛がひとつでも付いとるのが嫌やった。

(うわッゆうや犬の毛ついとる。家汚そう。)

って思われとるんかも。

家が貧乏で1K 2700円/月で生活しとるなんて絶対にバレたくない。

誰でもコンプレックスはあると思うけど、俺もそんな感じやった!

当時の俺の性格は、"ガサツ"。

ガサツの漢字が分からんのに調べやん今もガサツなんかもしれやん。

その"ガサツ"な性格と恥ずかしがり屋がコラボして、解決できやんくなっとった。

【ガサツ×恥ずかしがり屋】
 


提出期限が決まっとる宿題を出さんくてみんなの前で恥をかいたり、

授業中話を聞いてなさすぎて誰とも勉強の話ができやんくらい点数が悪かったりした。

 


特に恥ずかしかったのは、昼休憩の弁当の時間。

近く人と机をくっつけて4.5人で一緒にご飯を食べる。

 


俺はお母さんが作ってくれた弁当箱を洗い物に出す。という普通のことができやんかったせいで、

いつもプラスチックのパックに弁当を詰めて貰っとった!

 


そのパックにパンパンに詰められた弁当をみんなに見られるのが

恥ずかしくて恥ずかしくて仕方なかった?

 


やで、弁当が無いフリをして自分のおこづかいで売店でパンを買って食べとった。

 

本当は弁当持ってきとるのに。

それを食べたフリをする為に、帰り道山に捨てて帰っとった。

食べ物を粗末にしとる。

なんて感覚は全くなくてそれよりも恥ずかしいが上まっとっし、お母さんごめん。なんて事も思ってなかった。

 


それは社会人になってからも変わらず、友達と一緒にメシ食いにいってもなぜか食べられやん量を頼み、

最後には絶対余っとる。そんな状態やった!

ある時、それを見て友達に本気で怒られたことがあった。

「食べ物を粗末にしすぎやわ。命を食べとるんやぞ」って。

まじで衝撃的やった⚡️

食べれやんだら残せばいいわーっの考え方が、申し訳なさすぎて仕方なくなった。ショックやった!

そのあと、
"命をいただきます"みたいな動画を見て、さらに追い込まれた。

稲から少しずつお米になっていくしていくシーンや、豚や?鷄が殺されて食品になっていくシーンも。

これを見てから食べ物を粗末にしやんくなった!というか、できやんくなった。

合コンのコース料理で大量に出てきて残しまくっとっても、お持ち帰り用のパックを貰って入れて帰ったり、みんなで焼肉屋に行って、肉が2切れ残ってもおしぼりの袋に入れて持って帰る。

それは食べモノだけじゃなくて、いろんなものにも思うようになった!

車や水やスマホ!なんでもいい!全部に命が宿っとるんや。って考えたら、粗末にできやん?

「恥ずかしい×ガサツ」の性格はこんな事をするようになって、真逆になっていったのもある。

節約化でさらけ出す性格!

「ケチやなぁー」って思われてもいいもん。

その食べモノや生きるモノが産まれて今に至るまでを想像してみたら、雑に扱われて捨てられるなんて可哀想すぎる。

いつもお茶碗に米粒がひとつ残っとる所を見た時に想像することがある。

田植えの時期からずっとひとつの苗にカメラを付けといて、米になるまでの成長をずっと観察するイメージ。
雨とか風が吹いとる時でも、頑張って成長しとる!

それを乗り越えて選ばれし「米」になった君が今お茶碗にひとつ余っとる。それを残すのは可哀想すぎる!

怒ってくれた友達には今でも感謝してます。

それこそ、こんな当たり前の事を社会人にもなるまで気づけやんくて恥ずかしかったけど、そんな人山ほどおると思う!

そんな人にチャンス(機会)があればいいなぁと思います。

お申込み&お問合せ

カウンセリング・コーチングについて、
少しでも気になる方、ご希望の方はお気軽にお問合せください。

SNSでも情報発信中!

SNSからも自己紹介やちょっとしたメッセージなどを発信しています。気になる方はこちらもぜひチェックしてください。

お申込み・お問合せ

神田勇哉の

紹介動画を見る

企業向けメンタルケア

ケア・研修プラン